夏に備えて今のうちに知っておこう! 初めてのフェスを上手に楽しむ6ステップ

最近は音楽からグルメに至るまで、全国各地でさまざまなイベントが開催されています。

夏に備えて今のうちに知っておこう! 初めてのフェスを上手に楽しむ6ステップ

最近は音楽からグルメに至るまで、全国各地でさまざまなイベントが開催されています。

中でも毎年一番の盛り上がりを見せるのが、野外の開放的な空間で迫力のあるライブを堪能できる「音楽フェス」。大規模な音楽フェスは毎年、SNSやニュースでも話題になるので皆さんもご存知かもしれません。

興味はあるけど行ったことがない。どんな準備をしたらいいの? そんな今年初めて参加する初心者さんでも、フェスを100%楽しめる6ステップをご紹介します! これだけ押さえておけば、一人で参加する方でも安心して臨めるはず。教えてくださったのは、野外フェスやキャンプで活躍するアウトドア用品を扱うビーズ株式会社の渡邉梢さんです。

STEP1 まずは行きたいフェスをチェック!


音楽フェスは全国で開催されていますが、フェスによって開催地域・日時・コンセプトが変わってきます。初めての方であれば、まずは自分が住んでいるエリアの近くや、好きなアーティストの出演を基準にチェックしてみましょう。

<まずはチェックしたい、国内の代表的な大規模音楽フェス4つ>

●FUJI ROCK FESTIVAL
公式HP http://www.fujirockfestival.com

新潟県湯沢町苗場スキー場で開催。1997年夏に誕生した国内最大級の野外ロック・フェスティバル。国内外のミュージシャンが多数出演し、森林浴やキャンプなどのアウトドアも楽しめます。

●ROCK IN JAPAN FESTIVAL
公式HP http://rijfes.jp

茨城県ひたちなか市で開催される、今年で19回目を迎える日本最大のロックフェス。約6万人を収容できるGRASS STAGE、湖のほとりのLAKE STAGE、木陰もある涼やかな環境でライブを楽しめるSOUND OF FORESTなど全7種のステージを展開。フェス飯がそろうエリアや写真スポットなど、空間全体を楽しめるのもポイント。

●SUMMER SONIC
公式HP http://www.summersonic.com/2018/

千葉県と大阪府で開催。都市型フェスなのでアクセス◎。2日間同時開催し、出演アーティストが総入替えになります。

●RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO
公式HP http://rsr.wess.co.jp

北海道石狩市で開催。1999年に誕生した日本初の野外オールナイトロック・フェスティバル。ライブ以外にも北海道ならではの味覚が味わえる飲食店や自然を満喫できるアトラクションが満載!

STEP2 チケット購入はお早めに!


一般発売ではチケットがあっという間に売り切れてしまうことも珍しくありません。チケットを買い逃さないためには「先行発売」が狙い目。ほとんどのフェスが先行発売をしていますので、いち早く情報をつかむために公式ホームページやフェスのSNSの情報をこまめにチェックしてください。

STEP3 交通手段・宿泊先の確保も余裕をもって


フェスによっては、数日間にわたって開催されるものもあります。全日参加をする場合は会場内のテントサイトを利用する、宿泊施設に泊まるなど、いずれかの手段で宿泊が伴います。会場近くの宿泊施設はすぐに埋まってしまうため、チケットを入手次第動き出すなど早めの確保が必要です。

また、開催日がお盆に重なる場合、飛行機・新幹線などの公共交通機関の混雑が予想されます。宿泊先だけでなく、交通手段についても早めにスケジュールを立てて予約を入れましょう。車で移動をする場合は、事前に交通渋滞の予測を立てて余裕を持って行動したり、会場近くの駐車場の有無を確かめたりしましょう。

STEP4 出演アーティスト&タイムテーブルの予習を


1日でたくさんのアーティストの演奏を堪能できることは、音楽フェスの楽しみの一つ。お目当てのアーティストだけでなく、思わずファンになってしまう素敵なアーティストとの出会いもあるかもしれません。

タイムテーブル(出演時間表)は開催当日の2週間前までに公開されることが多いので、SNSや公式WEBサイトでチェックしておきましょう。大きなフェスではステージが数カ所に分かれていることが多く、ステージごとに出演アーティストや演奏時間は異なります。移動時間を考慮した上で見たいアーティストの優先順位を決めておけば、効率的に移動してステージを見ることができます。気になるアーティストがいれば、事前にCDやYouTubeなどで予習をしておけばさらに楽しめますよ。

STEP5 押さえておくべき服装と持ちもの


野外で快適に過ごすための持ち物と服装をご紹介します。

●服装
・帽子
ほとんどの音楽フェスは野外で開催されるため、日焼けや熱中症の対策として着用をお勧めします。

・Tシャツ
Tシャツは体温調整がしやすく楽に過ごせます。好きなアーティストのロゴ入りTシャツや、会場で販売されているフェス限定Tシャツを着用して気分を盛り上げるものフェスの醍醐味の一つです。

・スニーカー
履き慣れたスニーカーが移動しやすいです。ヒールの靴は他の人の足を踏んでしまう恐れがあるので避けましょう。サンダルは砂が入りやすいので避けるようにしましょう。

・防寒具
開催地や季節によっては昼と夜の気温差が大きく天候も変わりやすいため、サッと羽織れる上着や雨具などを持っていくと安心です。

・リュックやウエストバッグ
両手があくリュック、小銭やスマホをすぐに取り出せるウエストポーチが便利です。荷物を気にせず身軽にフェスを楽しめます。

●必需品
・飲み物
こまめな水分補給で熱中症や脱水症状を予防しましょう。

・日焼け止め
長時間、野外にいることが多いフェスでは、男性も女性も塗っておきましょう。特に日焼けしやすい顔や首、腕などはちゃんと塗ってから参戦しましょう。

・タオル
汗を拭いたり、首に巻いたり、頭からかぶったりすることで、直射日光を避け熱中症を予防しましょう。ライブを盛り上げるアイテムにもなります。

●その他、あると便利なグッズ
・椅子(軽量で折りたためるもの)
折りたためる軽量の椅子であれば、いつでもすぐに休憩できます。

たとえばスタンディングチェアを使えば、スペースが狭くても、寄りかかるように座ってステージを見ることができます。
※ROCK IN JAPAN FESTIVALは、イスやシートの使用ができないエリアもあります。

折りたためるV型チェアは持ち運びも楽々。

・レジャーシート
休憩や荷物置きなどに。クッション性があるものだと体力回復も早くなります。

コンパクトに畳めるキャンピングマットは重宝しそう。

・ライト
日が暮れると暗くなるので、足元を照らすために持っていると便利です。

電池なしでも利用できるタイプだと安心して利用できる。

・クーラーボックス
飲み物や食べ物を冷やしておきたいときに。

・常備薬・ばんそうこう等
もしもの怪我や体調不良を想定して、あらかじめ準備しておけば安心。

・小銭ケース
食事や飲み物を現地で購入する場合、小銭があると支払いが便利です。

・ビニール袋
大きめサイズであれば、急な雨を防ぐこともできます。携帯や大事なものをしまっておくと安心。

・着替えのTシャツ数枚
特に夏は大量の汗をかきます。気持ち良く楽しめるよう、着替えのシャツは数枚あると良いでしょう。

・ウェットティッシュ
手を拭いたり汚れを拭ったり、さまざまな場面で活躍します。

・制汗スプレー
汗の匂いが気になる方は持参してください。

・虫除けスプレー
野外は虫が多い上、夏は薄着の人が多いもの。虫刺されが気になる人は持って行きましょう。

STEP6 当日に気をつけたいこと


音楽フェス当日は気分が高揚してついつい無理をしがちになりますが、初めての方は次のことに注意しましょう。

●自分にあった場所で楽しむ
できるだけ間近でアーティストを見たいかもしれませんが、ライブによっては前列のお客さんの動きが激しく危険な場合もあるため、初めての方はダイブ(お客さん同士の飛び込み)などを避けられる後方が無難だったりします。後方から見ていて「大丈夫そうだな」と思ったら移動をするなど、慣れてから自分が安全に楽しめる場所を見極めましょう。

●落し物に注意する
人混みの中で歩き回ったり、ライブに熱中したりしていると、落し物や置き引きの被害に遭うこともあります。荷物は肌身離さず持ち歩くように気をつけましょう。

●トイレは早めに行く
人気アーティストの出演直後は、トイレ待ちの長蛇の列ができることがあります。空いているタイミングに済ませましょう。

●体力と相談を
音楽フェスは基本的にほぼ一日中、野外で立ちっぱなしになります。定期的な水分補給と適度な休憩を忘れないようにしてください。疲れたら日陰で休みましょう。

最近では、9月10月の秋に行われるフェスも増えています。夏は暑いし人が多いし、体力的につらいかも……という方は、少し涼しくなる季節のフェスに参加してもいいかもしれませんね。

しっかりとした計画と事前準備で、思いっきり楽しんでください!

識者プロフィール


ビーズ株式会社 商品企画課 渡邉梢

(取材・文:ケンジパーマ/編集:東京通信社/渡邉梢さんよりご提供)
※この記事は2018/06/11にキャリアコンパスに掲載された記事を転載しています

page top