酔いざめのためにちょうど良い量と味。それが「梅玄米茶漬け」
業務後の楽しいイベントといえば、やっぱり飲み会~! と、いってもこのご時勢、外出はちょっと難しい…。そこへ現れた新進気鋭の救世主といえば、Web会議ツールを利用した遠隔飲み、いわゆる「オンライン飲み会」ですね! 仲間とオンラインで話しながら飲むのも悪くないですが、終電を気にしなくていいため、ついつい飲みすぎて二日酔いなんてことも…。そんな絶不調でもサラっと食べられて、ダメージが軽減しそうなレシピ「梅玄米茶漬け」を紹介します!
材料はこちら。
【材料】
・もち麦もっちり!梅こんぶおむすび(税込124円)…1個
・爽健美茶600ml(税込129円)…1本
※爽健美茶はコンビニでの購入価格。また今回の材料は首都圏で購入しており地域や店舗によって取り扱いがなかったり、値段が異なったりする場合がございます。
合計金額は税込253円。通常だったらちょっと物足りないかもですが、二日酔いだったらこのくらいの量がちょうどいい具合ですよね。
こちらはセブンイレブンで売っている梅こんぶおむすび。もち麦が入っており、プチっとした食感が小気味良い! さらに刻み昆布、つぶし梅が主張しすぎない絶妙なバランスで混ぜ込まれております。
使用するお茶は爽健美茶を選びました! いろんなお茶で試しましたが、玄米を使っているこの商品が一番相性が良かったです。
さて、作ります! といっても大層なことはいたしません。おわんにおにぎりを乗せてそこへ冷たいお茶を注ぐだけ。
はい、できました~。
れんげかスプーンでご飯を崩しながらサラサラと・・・
う~ん、サッパリと五臓六腑に染み渡る~。
口に運ぶとまず玄米茶の香ばしさがふんわり。噛み締めていくともち麦の甘み、梅の酸味と昆布の旨味がじわじわと広がっていきます! 食べ進めるほどに身体が休まっていく~。
ちょっと見た目がさびしいな…と思ったらゴマをかけるのもオススメです。こうするとなんだか、精進料理のような感じになりますね! 刻んだシソや塩昆布も合います。
あ、最近は湿度・温度が上がりジメッムワッとしていますので、冷たいお茶にしましたが、温かいお茶でも美味しいですよ。気温とお腹の具合を見極めて選んでください~。
文=ディスク百合おん
編集=野田綾子+TAPE
【関連記事】
ペヤングとセブンイレブンの「アレ」を合わせたら超まいう~!中華風海老やきそば【はたらく人のためのコンビニかけ合わせグルメ #1】
ワンコインでできる! コスパ最高のドリア風ぽかぽかシチューピラフ【はたらく人のためのコンビニかけ合わせグルメ #2】
簡単なのにプチ贅沢気分♪ ポテサラのっけレーズンブレッド【はたらく人のためのコンビニかけ合わせグルメ #3】
卵と焼き鳥の親子が再会。ああ、感動の味! てりたまコッペ【はたらく人のためのコンビニかけ合わせグルメ #4】
ヘルシーで具沢山! まるで和風シチューの「チーちくたまごスープ」【はたらく人のためのコンビニかけ合わせグルメ #6】
【プロフィール】
ディスク百合おん
ミュージシャン/DJ。コンビニで売っている食品をかけ合わせるだけのお手軽グルメをSNSに投稿し、話題に。以降、音楽活動だけでなくコンビニアレンジレシピを考案する「コンビニグルメ料理人」としても活躍。著書に「コンビニかけ合わせグルメ」(スモール出版)。
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します
