「ご了承ください」は目上の人に失礼?意味や正しい使い方、例文を解説

仕事のメールや文書で、「ご了承ください」の意味を正しく理解して使っていますか?使い方を間違えると失礼にあたるため、本記事で「ご了承ください」の意味や言い換え表現を学びましょう。

「ご了承ください」の意味は?

「ご了承ください」とは、「こちらの事情を理解してください」という意味で使う言葉です。丁寧な表現ですが、目上の相手に使うと失礼にあたります。

ビジネスシーンで失敗しないために、本記事で「ご了承ください」の意味や注意点などを理解しておきましょう。

【敬語一覧】ビジネスで間違いやすい表現や使い方のポイントはこちらからチェック

「ご了承ください」の意味

「了承」とは、「事情を汲み取り、納得すること」を意味します。「了承」に丁寧語の「ご」や「ください」を付けた「ご了承ください」は、「こちらの事情や提示要件を理解・納得してほしい旨」を丁寧に説明したフレーズです。

「ご了承ください」を使用する主な場面

ご了承ください(ご了承くださいませ・ご了承いただけますか)は、電話やビジネスメール、ビジネス文書など、さまざまなシーンで用いられます。使用できる主な場面は、以下の通りです。

なお、「ご了承ください」は丁寧な表現ですが、使い方を間違えると相手に失礼な印象を与えかねません。たとえ上記の場面に該当するケースであっても、十分に注意して使いましょう。

「ご了承ください」を使用する際の注意点

ここから、「ご了承ください」を使用する際の注意点を3つ解説します。

ビジネスシーンで目上の人に使うと失礼

丁寧な言葉のため、つい「ご了承ください」を上司や取引先など、目上の相手に使ってしまうことがあるでしょう。しかし、こちらが提示した要件や提案について相手に選択する余地を与えていないため、ビジネスシーンで目上の人に対して「ご了承ください」を使うと一般的に失礼にあたります。

目上の相手にどうしても理解・納得してもらわなければならない場面では、「ご了承いただけますか」と疑問文で表現するようにしましょう。

気軽に何度も使わない

「ご了承ください」に関する表現を気軽に何度も使わないよう心がけましょう。

「ご了承ください」を頻繁に使うと、何に対して理解・納得してほしいのかが、伝わりにくくなります。また、相手に対して一方的に指示している印象も与えかねません。

「ご了承ください」だけを使うのではなく、後ほど紹介する類語(ご承知おきください・ご容赦ください・ご理解くださいなど)との併用を検討しましょう。

「ご了承いただけますでしょうか」は誤用とする人もいる

こちらの事情を先方に納得してもらうのが申し訳ないという気持ちで、「ご了承いただけますでしょうか」と丁寧に表現する人もいるでしょう。ただし、このフレーズには、「ます」と「です」が混在しているため、「(*)二重敬語で誤用」とする見方もある点に注意しなければなりません。

一方、「でしょうか」は「だろうか」を丁寧に表現した言葉ととらえることもできます。その場合は、「でしょうか(だろうか)」が「ます」に添えられた言葉と考えられるため、二重敬語にはあたりません。つまり、「ご了承いただけますでしょうか」が「誤用」とは言い切れないのです。

このように「ご了承いただけますでしょうか」にはさまざまな考え方がありますが、「誤用」と考えている人が一定数いるため、相手の誤解を招くことがないよう極力使用を控えた方が無難でしょう。

(*)同じ種類の敬語を二つ重ねた言葉。一見丁寧だが、慇懃無礼で失礼とされる

【無料診断】あなたの仕事力はどれぐらい?リモートワークにも役立つ仕事力をチェック

「ご了承ください」の正しい使い方・例文

「ご了承ください」の正しい使い方ができるように、3つの例文を確認していきましょう。

あらかじめご了承ください

「あらかじめご了承ください」を用いて以下のように表現できます。

混雑を避けるため入場制限をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

ただし、「ご了承ください」は、敬語として不十分ととらえられるおそれがあるため、使用には注意が必要です。

何卒ご了承くださいませ

「何卒ご了承くださいませ」は、「ご了承ください」と言い切るよりも丁寧な印象を与えます。顧客に対し、以下のように使用可能です。

本日はまもなく閉店となります。何卒ご了承くださいませ。

ご了承くださいますようお願い申し上げます・お願いいたします

「あらかじめご了承ください」や「(何卒)ご了承くださいませ」をさらに丁寧に表現した敬語が、「ご了承くださいますようお願い申し上げます」「ご了承くださいますようお願いいたします」です。例えば、目上の人やお客様にどうしても理解してもらわなければならないことがある場面では、以下のように表現するとよいでしょう。

費用をご負担いただく場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

【無料診断】そのモヤモヤの原因は?キャリアのヒントが見つかる「モヤモヤ解消診断」

「ご了承ください」の言い換え表現・類語

「ご了承ください」には、いくつかの言い換え表現があります。ここで、「ご承知おきください」「ご容赦ください」「ご理解ください」の意味や例文を確認しておきましょう。

ご承知おきください

「承知」は「事情などを把握すること」の意味です。「ご承知おきください」と使うことで、相手に事情を知っておいてほしいことを伝えられます。

ただし、「ご了承ください」と同様に目上の人に使うと失礼にあたることがあるため、注意しましょう。

「ご承知おきください」の例文

この度、書式を変更いたしました。ご承知おきください。

ご容赦ください

「容赦」の意味は、「大目にみること」「許すこと」などです。「ご容赦ください」を使うことで、「大目にみてください、許してください」という気持ちを伝えられます。

「ご容赦ください」も、目上の相手に使うと失礼にあたる場合があるため、注意が必要です。

「ご容赦ください」の例文

なお、本メールと行き違いになった場合は、何卒ご容赦ください。

<関連記事>ご容赦くださいの意味や使い方をマスター!ご了承くださいとの違いも解説

ご理解ください

「ご理解ください」は、「理解してほしい」ことを丁寧に伝えた表現です。「ください」と言い切っているため、他の表現と同様に目上の相手にはできるだけ使用しないようにしましょう。

また、自分に非がある場合は、「ご理解」よりも「ご容赦」の方がなじみます。

「ご理解ください」の例文

○○に関しては、お答えすることができませんので、ご理解ください。

「辞めたい」と思ったら…仕事の不満度チェック 

「ご了承ください」を英語で表現するには?

「ご了承ください」を相手に理解を求める表現と考えた場合、以下のように表現できます。

  • We would appreciate your understanding.

(直訳:ご理解いただけると幸いです。)

  • Thank you in advance for your understanding.

(直訳:ご理解いただきますことあらかじめ感謝申し上げます。)

なお、「ご容赦ください」を英語にする際も、同様の表現が可能です。

「ご了承ください」は意味を理解した上で使おう

「ご了承ください」とは?

「ご了承ください」とは、相手に選択肢を与えず、こちらの事情を理解してもらう際に使用する言葉です。そのため、目上の相手に使うと失礼な印象を与えかねません。

目上の相手に対して、どうしても事情を理解してもらわなければならない場合は、より丁寧な敬語表現である「ご了承くださいますようお願い申し上げます」を用います。今後自分(自社)の状況を理解してもらわなければならない状況になったら、相手の立場などを考慮した上で「ご了承ください」を使うべきか判断しましょう。

【関連記事】
会話が続かないのはなぜ?原因と解消のコツ・会話術を一挙紹介!
ビジネスパーソンに必要な「文章力」。ビジネス文書作成の際にやりがちな3つのNGとは?
「何卒」の意味は?ビジネスでの使い方も例文でわかりやすく解説

page top