株式会社Little Japanが、全国のホステルに泊まり放題になるサービス「Hostel Life」を開始しました。
「Hostel Life」とは?
「Hostel Life」とは、月1.5万円からの手頃な値段で、“ホステルパス”というメンバーカードを持つことで登録している全国のホステルに泊まり放題になる、ホステルのサブスクリプションサービスのことです。
このサービスは“宿を訪れる人々がもっと気軽に旅をして自由に多拠点暮らしができるように、宿で迎える人々がもっと安心して永く運営を続けていけるように”という思いが込められて開始されました。
ホステルパスでは、「平日だけ使いたい」「1ヶ月だけ使いたい」など、自分の利用シーンに合わせて選ぶことができ、二拠点生活・多拠点生活、旅するような暮らし、ホステル暮らしなど、さまざまなライフスタイルを実現することができます。
パラレルキャリア(副業・兼業)の推進効果も
自宅のほかに、手ごろな価格で別の活動拠点をもつことで、満員電車での長時間の通勤・通学で費やした体力・時間・資金をパラレルキャリア(副業・兼業)に費やす担い手が増加する効果も期待されます。
このような一つの場所にとらわれない柔軟な生き方・働き方が実現されることにより、既存の枠組みにとらわれない地域創生・社会問題の解決が可能になるかもしれません。
ホステルパス詳細
【ホステルパスの種類】
「全曜日予約できるパス」と、「日曜日から木曜日のみ予約できるパス」の2種類があります。現状は、宿泊できるのはドミトリールーム限定(一部のホステルでは独自サービスとして、追加料金で個室を利用できるプランも準備予定)。一度に予約できるのは2泊までで、チェックインするとまた別日の予約が可能となります。
また、有効期限のカウントは購入日からではなく、利用開始日からです。あらかじめ購入しておいて、あとから利用開始することもできます。
【利用できるホステル】
東京、千葉、札幌、京都、大阪の5都市のほか、利用できるホステルは、今後増えていく予定です。
【ホステルごとの独自サービス】
ホステルごとに独自サービスを利用できます。
例:ホステル“Little Japan”のサービス
1:宿泊していない期間の荷物保管:スーツケース1つまで、1年間1万円。
2:郵便物の受取り・保管:1年間1万円。
3:自転車の駐輪:1ヶ月3000円
4:相部屋以外で、4名/6名向けの個室を利用の場合の1名分の料金支払いとして利用可能
サービス詳細ページはこちら
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します
