前回の20 代はたらき世論調査では、2014年版の職種別平均年収ランキングをお伝えしました。しかし営業系や技術系、企画系などと職種をざっくりと分けても、その内実はさまざま。
たとえば営業系は、銀行からIT・通信、保険から不動産まで、多様な職種を含んでいます。
それらの間には、平均年収の差はどのくらいあるのでしょうか?
そんな疑問に答えるために、今回は営業系職種の平均年収をランキングにしてお届けします!
営業系職種の平均年収ランキング
1位 | MR | … 515万円 |
---|---|---|
2位 | 証券 | … 420万円 |
3位 | 医療機器メーカー | … 408万円 |
4位 | 銀行 | … 388万円 |
5位 | IT/通信/インターネット | … 374万円 |
6位 | 機械/電機メーカー | … 373万円 |
7位 | 総合商社 | … 372万円 |
8位 | 化学/素材メーカー | … 369万円 |
9位 | 広告/メディア | … 365万円 |
10位 | 営業系 | … 364万円 |
11位 | 建設/不動産 | … 359万円 |
12位 | 食品/消費財メーカー | … 346万円 |
12位 | サービス | … 346万円 |
14位 | 専門商社 | … 340万円 |
15位 | 小売/外食 | … 336万円 |
16位 | 保険 | … 334万円 |
MRがダントツのトップ!
結果を見てみると、「MR(医薬情報担当者)」が515万円と、2位の「証券」と95万円もの差をつけてダントツのトップに! MR以外では、最下位「保険」から2位「証券」までの差は86万。営業系の職種では、「MR(医薬情報担当者)」が一人勝ちといった現状がみてとれます。
営業系の20年後のキャリア予想図は?
それでは、実際に営業系の職種で働く方はどのような思いを抱えながら働いているのでしょうか。
今回は4人のビジネスパーソンの「20年後のキャリア予想図」をピックアップしてご紹介します。
製薬業界で働くみきさんの「20年後のキャリア予想図」は?
"専業主婦になりたいです。将来は子どもを持ちたいと考えているので、今の仕事は忙しく、母親業との両立はできないと考えています。また家を購入したいので、今は仕事を頑張って貯金をしたいです。子どもが大きくなったら、今の仕事ではなく、自分の時間を持てる範囲でパートをやるかもしれません。"
Q.「夏の連休にやりたいこと、予定は?」
会社の事業内容…薬の製造・販売
従業員数…1000人以上
勤務地…厚木市
通勤時間(通勤手段)…2分(車)
月の平均残業時間…月60時間程度
休日…土・日・祝
会社の人と飲みに行く回数…月5回程度
今のジブンの価値はどれくらい?適正年収を診断!(無料)
MRの平均年収はこちら
▲ページトップに戻る
不動産業界で働く飯山さんの「20年後のキャリア予想図」は?
"オーダーメードスーツの店舗のオーナーになっていたいです。知り合いの方にスーツを作っていただいた際、そのスーツを着ることでやる気が生まれ、不動産の売り上げも上がりました。そのことから興味が湧き、昨年スーツインストラクターの資格を取得しました。5年後に自分の店を持てるように、採寸の経験を積んでいきたいです。"
Q.「仕事で疲れたときに聴きたい、パワーソングは?」
会社の事業内容…賃貸不動産の仲介
従業員数…501~1000人
勤務地…池袋
通勤時間(通勤手段)…10分(徒歩)
月の平均残業時間…月48時間程度
休日…週1日
会社の人と飲みに行く回数…月1回
今のジブンの価値はどれくらい?適正年収を診断!(無料)
建設/不動産の平均年収はこちら
▲ページトップに戻る
IT業界で働く村上さんの「20年後のキャリア予想図」は?
"家庭に入って、家族のサポートをしていたいです。付き合っている方が同じ職場で働いているので、仕事の大変さを身をもって感じています。そのため、食事や家事などは自分が率先して行いたいと思っています。自分に甘い性格を直し、家族を支えることができる強さを身に付けたいと思います。"
Q.「ロボットにはできない、あなたの仕事の価値は?」
会社の事業内容…インターネット広告業
従業員数…1000人以上
勤務地…渋谷駅
通勤時間(通勤手段)…15分(車)
月の平均残業時間…月100時間
休日…土・日・祝
会社の人と飲みに行く回数…月0回
今のジブンの価値はどれくらい?適正年収を診断!(無料)
IT/通信/インターネットの平均年収はこちら
▲ページトップに戻る
自分のキャリア形成の参考に
いかがでしたでしょうか。「営業」といっても、職種によって年収はさまざま。さらに人によって、キャリア予想図も多様であることが分かってきましたね。営業系の仕事をする方も、そうでない方も、今回のランキングを自らのキャリアについて考える参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
平均年収ランキング2014
※調査期間:2013年9月~2014年8月
※この記事は2015/05/28にキャリアコンパスに掲載された記事を転載しています
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します
