株式会社スナックミーは「バレンタインギフトに関する調査」を実施し、その調査結果を発表しました。この調査は、20代~40代の男性332人を対象に行われたものです。
バレンタインギフトはやっぱりチョコレート?
バレンタインギフトの内訳について質問したところ、もらったギフト全てがチョコレートだった人は41%で、半分以上がチョコレートだった人は94% でした。
「バレンタインといえばチョコレート」というイメージはいまだ根強いことがわかります。
また、チョコレート以外でもらったことのあるギフトについては、クッキーなどの焼き菓子やキャンディー、ナッツ・ドライフルーツなど、甘いおやつ系のものが多いという結果になりました。
バレンタインギフトをもらって嬉しいと感じた理由は?
バレンタインギフトをもらって嬉しいと感じた理由については、「美味しかった」が1位。続いて、「以前から食べてみたいものだった」「日常的に消費するものだった」という理由も挙げられています。
また、約2割の人は「健康に良いものだった」ことを嬉しいと感じたようです。
今後もらってみたいバレンタインギフトは?
今後欲しいバレンタインギフトについて質問したところ、 1位は定番のチョコレート、2位はクッキーなどの焼き菓子、3位はキャンディーと続く結果に。
一方で、お酒やチーズ、プロテイン、サプリメントなど、バレンタインギフトとしては少し珍しい食品にも要望があることがわかりました。
調査概要
■調査名
「バレンタインギフトに関する調査」
■調査対象
20~40代の男性
■調査期間
2018年11月28日~29日
■調査方法
ネットリサーチ
■調査地域
全国
■有効回答数
332サンプル
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します