新社会人に耳寄りな飲み会の過ごし方!「気が利くね」と思われるテクニック

飲み会は基本的に楽しく過ごせれば問題ないわけですが、周囲から「お、気が利くね」と思われるかもしれない、飲み会ならではのテクニックがあることはご存知ですか?

新社会人に耳寄りな飲み会の過ごし方!「気が利くね」と思われるテクニック

4月は何かと飲み会が多くなる季節。会社の飲み会に初めて参加するという、新社会人の方も多いことでしょう。

飲み会は基本的に楽しく過ごせれば問題ないわけですが、周囲から「お、気が利くね」と思われるかもしれない、飲み会ならではのテクニックがあることはご存知ですか?

これからお世話になる先輩や上司に“デキるアピール”をして、順調な社会人生活が送れるよう準備しておくのも、ひとつの手かもしれませんよ。

まずは動きやすい席に座ることが大事


新人として飲み会に参加する際は、テーブルの端に自分の席を確保しましょう。

その理由は2つ。ひとつ目は、奥の席は上座であり、先輩や上司を優先したいから。若いメンバーが多い会社であれば「上座は気にしない」なんていう声もちらほら聞こえますが、上座を勧められて悪い気になる人は少ないはず。ここはしっかりと、先輩や上司の顔を立てておきましょう。

f:id:okazaki0810:20190919181521j:plain


もうひとつは、端席のほうが店員とコミュニケーションが取りやすいからです。これが特に重要で、いくらテーブルの端に座っても店員から離れていてはあまり意味がないので注意しましょう。

乾杯するドリンクの取りまとめや足りなくなった箸・小皿の追加注文など、店員とやりとりする機会は多々あります。率先して動きやすいポジションをキープしておくと良いでしょう。

先輩・上司のグラスや取り皿は常にチェック!

 

f:id:okazaki0810:20190919181534j:plain


お酒を飲むペースは人それぞれです。飲み会が始まったら、飲むペースが早い先輩や上司をチェックしておき、その人たちのグラスを注視する癖を付けておくと、一歩先回りして動けるようになります。

空になった方には、「次は何を飲みますか?」とメニューをさっと渡してあげるとスマートですね。

またサラダなど、フードメニューの取り分けも率先して行うのがベター。そのほか、先輩や上司の席から手が届かなそうな位置に料理が置かれた場合は、取りやすいようテーブルの上を整理するといった気遣いも喜ばれます。

青臭くてもいい! 夢を語ってアピールするチャンス

 

f:id:okazaki0810:20190919181546j:plain


先輩や上司は、あなたがどんな人物で、どんな思いを持って入社したのか興味津々です。志望動機は入社面接や研修の自己紹介などで話していると思いますが、ここで彼らが知りたいのは、より本音ベースでの思いです。

お酒の席ですし、多少大げさで青臭くても構いません。本音を語ったほうが、先輩や上司の記憶に強く残ることでしょう。

またその反対で、こういった飲み会は先輩や上司があなたに期待していることを聞く良い機会でもあります。同じチームとしてはたらく者同士、目標やゴールを共有できたほうが動きもスムーズになるはずです。

今回述べたことは決して必須ではありませんが、「お、気が利くね」と思われることでより職場に馴染みやすくなるかもしれません。その場その場の空気を読みつつ、ぜひ参考にしてみてください。

page top