「PowerPoint」の記事一覧
今回はMicrosoft Excel(以下、Excel)やMicrosoft PowerPoint(以下、パワポ)での、「図形の扱い方」について紹介します。
今回は「Canvaって何?」「初めて聞いた」という方のために、その使い方から仕事での活用法まで分かりやすくお伝えしていきます。
いい資料を作るための一番の近道は、「うまい人から学ぶこと」です。本を読んだり、先輩の資料を参考にしたりして腕を磨くのがいいでしょう。
「いまいちしっくりくるデザインにならない」「一から資料を作るのは面倒」 パワポでよくある悩みです。そこで今回はそういった悩みを解決すべく、パワポの便利な機能を紹介します。 うまく活用すればかっこいいスライドができるだけでなく、作業時間の短縮…
プレゼンの資料を作成する際によく使われるMicrosoft PowerPoint(以下、パワポ)ですが、アニメーション機能を活用できれば、より魅力的で読みやすい資料を作成できます。 そこで今回は、アニメーションをきれいに見せるコツや注意点を紹介していきます。
会社のプレゼン資料作成時によく用いられる「パワポ」。より相手に見やすく、かつ、分かりやすく伝えるためには、グラフを使うのが効果的です。今回は、パワポでグラフを作る際におさえておきたい3つのポイントを解説していきます。
今回は、パワポで資料をスムーズにつくるためのポイントを紹介します。
今回は、パワポで文字と画像が重なった場合に使える4つのコツを紹介します。
前回、Vol.2 これだけは覚えておきたい!見やすくきれいなパワポを作る3つのコツでは、Microsoft PowerPoint(以下、パワポ)で資料を作るときの”フォント”や”色”などの基本的な設定について説明しました。
前回、「これだけは覚えておきたい!パワポで”伝わる資料”を作る3大原則」では、Microsoft PowerPoint(以下、パワポ)で資料を作るときの心構えを説明しました。
「どうしたらうまく伝わる資料を作れるんだろう……」 Microsoft PowerPoint(以下、パワポ)を使い慣れていないあなたは、こんな悩みを持っているのではないでしょうか。
ビジネスパーソンが仕事を進める上で欠かせないプレゼンのための資料作り。上司や大切なお客さまに見せるというプレッシャーもあって、苦労している方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は「とにかく分かりやすい!」と評判で、累計閲覧数340万超えの…