装着するだけで仕事モードON! メガネをかけたまま音量調整などの操作ができる「GB-30」
株式会社GROWは、ブルーライトから目を守り、周りの音を聞きながらもハンズフリーでWeb会議に参加できる「GB-30」の支援を募るクラウドファンディングを実施しています。
GB-30はブルーライトや紫外線から目を守るメガネの形はそのままに、耳を塞ぐことなく人と会話できるオープンイヤーオーディオテクノロジーを搭載。Bluetooth5.0でコードレスにWeb会議などの会話、リスニング学習にも使えるアイテムです。
「リモートワークでイヤホン・ヘッドホンの購入を検討しているが、家族の声が聞こえなくなるのは心配」「PC画面やスマホに向き合っている時間が長く、疲れ目が気になっている」そんなデスクワーカーのお悩みを解消してくれそうな製品です。
PCやスマホ、タブレットを活用してWeb会議などに使えるのはもちろん、SiriやGoogleアシスタントなどにも接続可能。さまざまな場面での活躍が期待できそうです。
ゲーム機をイメージしたレトロなデザインも、大人の遊び心を感じさせますね。
負担にならない心地よさと、装着したままでOKの簡単操作
GB-30の名前からも、世界中の子どもたちが夢中になった往年のゲーム機へのリスペクトが感じられるレトロポップなデザインに、メガネとしても軽い44g(フレームのみの重さは33g)。長時間装着したままでも鼻や耳の後ろが疲れにくいよう設計されています。
Web会議中に「少し音が小さいな」と思っても、メガネを外す必要はありません。装着したままメガネのつる部分にあるボタンを操作して、ちょうどいい音量に調整できます。
ブルーライトカットと紫外線カットのレンズを、たった10秒で交換可能!
メガネのフレームひとつにつき、2種のレンズが付属しています。
昨年発表された前モデルはサングラスタイプのスマートオーディオでしたが、本モデルは目の疲れに悩むオフィスワーカーの要望に応え、ブルーライトカットのレンズも追加。2種のレンズで、オン・オフの境界なく目をガードします。付け替えも10秒ほどで完了。
紫外線カットレンズはグラデーションになっており、下部分はクリアな仕様。屋外で使用する場合も、うつむいて画面を見るときに視界がスモーキーで見づらいということもありません。
「ブルーライトと紫外線のどちらにも対策したいけれど、メガネを2本買うのはちょっと……」というミニマル志向の方にも嬉しいセット内容です。
手に汗握るシーンでも集中できる生活防水
水気はガジェットの大敵ですが、GB-30は防塵防水仕様。日常のちょっとした水気から機械部分をガードします。
ラーメンの湯気でメガネが曇る、プレゼン中の脂汗でメガネが濡れた……そんな経験のある方にも安心ですね!
耳を塞がないオープンエアタイプですが、音漏れにも配慮。一般的にスマートフォンで通話するときの音漏れよりも少なく、外部にはほとんど音が聞こえないです。家族でリモートワークをする場合やオフィスでも、気兼ねなく使えるのではないでしょうか。
本プロジェクトは、すでに1780%をオーバーし、目標額を達成(2020年6月16日時点)。一部売り切れも出ており、注目度の高さがうかがえます。気になった方は、お早めにチェックしてみてくださいね。
■プロジェクトについて
テレワークやゲームに感動体験を。
オーディオPCメガネ『GB-30』ブルーライトカット×オーディオ機能を搭載【Switch/スマホ動画/PC作業/Web会議に最適】
プロジェクト期間:2020年5月1日~2020年6月28日
詳細ページはこちら
文=具志堅さつき
編集=末松早貴+TAPE
【関連記事】
仕事での外出やアウトドア、災害時にも活躍! 新世代の多機能モバイルバッテリー「SurgeProX2」【クラウドファンディングで発見! 仕事効率を上げるガジェット #1】
在宅ワークでの姿勢の問題が激減!? 座る⇔立つのスタイル自在なノートPCスタンド「MOFT Z」【クラウドファンディングで発見! 仕事効率を上げるガジェット #2】
PCはもういらない!? スマホと繋ぐだけでノートPCとして使えるワークステーション「Mirabook」【クラウドファンディングで発見! 仕事効率を上げるガジェット #3】
リモートワークに活躍間違いなし! 充電や加湿もできる次世代スマートスタンドライト【クラウドファンディングで発見! 仕事効率を上げるガジェット #4】
アウトプットに集中したい人に 言葉を自動でテキスト化&音声化 AIアシスタント「Senstone」【クラウドファンディングで発見! 仕事効率を上げるガジェット #6】
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します