送別会・歓迎会はこれで乗り切る!二日酔いになりにくいお酒の楽しみ方

送別会に歓迎会、年度末の締め会と、年末の忘年会からお酒を飲む機会が続いていませんか?しかし、楽しい時間のあとに襲われがちなのが、翌朝の二日酔いです。今回は、少しでも二日酔いをやわらげるための5つのポイントを紹介したいと思います。

送別会・歓迎会はこれで乗り切る!二日酔いになりにくいお酒の楽しみ方

送別会に歓迎会、年度末の締め会と、年末の忘年会からお酒を飲む機会が続いていませんか?しかし、楽しい時間のあとに襲われがちなのが、翌朝の二日酔いです。

今回は、少しでも二日酔いをやわらげるための5つのポイントを紹介したいと思います。

少しでも二日酔いをやらわげるための5つのポイント



そもそも、なぜ二日酔いになるのでしょうか?

お酒に含まれるアルコールは肝臓で代謝され、酔いを引き起こす物質に変わった後、もう一度代謝されることで身体から排泄されます。知らぬ間に溜まった二日酔い物質が上限を超えると、気持ち悪くなるのです。

二日酔いを防ぐためには、この二日酔い物質を溜めないこと、身体から出しやすくすることが大切です。

それでは、二日酔いを緩和するための5つのポイントをご紹介しましょう。

その1. 飲み会前にコップ2杯の水を飲む

 

f:id:okazaki0810:20190919132157j:plain


身体にアルコールを溜めないためには、水分を十分に取ることが大切です。

お酒を飲んでいるときや、飲んだ後にたくさん水を飲むのは難しいですよね。そんなときは、お酒を飲む前に水を飲んでおきましょう。

あらかじめ水を飲んでおくことで、お酒の一気飲みやお酒の利尿作用による脱水症状を抑えることにも繋がります。飲み会前のコップ2杯の水を習慣にしてみましょう。

その2.お酒のチャンポンをしない

 

f:id:okazaki0810:20190919132206j:plain


アルコール摂取量が一緒であれば、お酒をちゃんぽんすること自体で酔いが深まるという、医学的根拠はありません。

しかしながら、お酒の種類を変えると味が変わるため、ついついたくさん飲んでしまうということはありませんか?

ちゃんぽんするような時は、ついつい楽しくなって、お酒を飲みすぎていることが考えられます。結果、アルコールの摂取量が多くなり二日酔いになりやすいというわけです。

「今日は日本酒を味わう」「今日はワインを味わう」など、1~2種類のお酒をゆっくり味わう飲み方を心がけてみてはいかがでしょうか?

その3.適宜チェイサーを挟んで

 

f:id:okazaki0810:20190919132216j:plain


大丈夫だと思い飲んでいたら、知らない間に深酔いしていた、ということはありませんか?

お酒を飲んでいるときは判断能力が低下し、どれだけお酒を飲んだか把握できずついつい飲みすぎてしまいがちです。

また、カクテル類はアルコール度数の高いリキュールなどを使用しているにも関わらず、ジュースの様に飲みやすい味のものが多く存在します。ついつい飲み過ぎがちになるため、カクテル類には注意が必要です。

そんな時は、チェイサーを適宜挟むようにしましょう。もしチェイサーを頼みづらければ、お手洗いに行くときに店員さんに頼み、その場で飲むようにするといいかもしれません。水分を取ることで二日酔い物質の排泄を促進することができます。

飲み会中盤から終盤は、チェイサーを頼みましょう。

その4. お酒はおつまみと一緒に楽しむ

 

f:id:okazaki0810:20190919132226j:plain


アルコールの吸収を遅くすれば二日酔い物質が身体に溜まりにくくなるため、二日酔いになりにくいと言われています。

では、どうすればアルコールの吸収を遅くすることができるのでしょうか?

答えは簡単。お酒と一緒に食事を取ることで、胃からのアルコールの吸収を緩やかにすることができます。

お酒だけ飲むのではなく、適宜おつまみも食べながら楽しみましょう。

その5. 飲み会後にコップ2杯の水

 

f:id:okazaki0810:20190919132236j:plain


「〆のラーメン」ならぬ、「〆の水」は二日酔い対策に重要です。先ほどお伝えしたように、身体からアルコールを出すためには適切な水分をとっておくことが大切です。

二日酔い物質を身体からスムーズに出すためにも、お酒の後に水分をしっかり取るようにしましょう。

万が一、嘔吐してしまった場合は水ではなくスポーツドリンクを選びましょう。身体のミネラル分の調整を助けてくれます。

いかがでしたか?今回は、少しでも二日酔いをやわらげるためのポイントを紹介しました。飲み会翌日も気分良く過ごすために、今回紹介した5つのポイントに気をつけてお酒の席を楽しみましょう。

page top