第一印象は何で決まる?良くするポイントを分かりやすく解説

ビジネスで重要とされる「第一印象」。何で決まるか知っていますか?本記事では、第一印象を良くすることのメリットや高める方法などを分かりやすく解説します。

好印象を与えつつ名刺交換する若手社員

部署異動や新しい取引先・パートナー企業との顔合わせ時など、ビジネスにおいて第一印象に気を配る場面は思っている以上に多いもの。第一印象では何を見られ、何秒くらいで決まるのでしょうか。今回は、ビジネスにおける第一印象について、決まる要素やメリット、良くするための方法について、公認心理士の川島達史さんに伺い、分かりやすく解説します。

第一印象とは?決まる要素について分かりやすく解説

第一印象に気をつけながら相手の話を聞く様子

第一印象というのは、初対面の際に生じる感覚や印象のことを指します。具体的には顔つきや表情の豊かさ、しぐさ、服装、声に基づいて形成されます。また、第一印象が決まるまでの時間については、学術的に1秒で決まるとするものや、5分かかるなど諸説あり、その時間には幅があるのが現状です。

第一印象を決める「メラビアンの法則」とは

第一印象に関わる法則として、「メラビアンの法則」があります。これは、表情や服装、声色などの言語以外の情報を使ったコミュニケーションである「非言語コミュニケーション」の重要性を説いたものです。

具体的には、人は相手と接する際に、視覚情報の影響を55%、聴覚情報の影響を38%、言語情報を7%受けているとされていて、「言語と非言語の印象が一致していない場合、人は非言語的な情報を優先して受け取る」という内容が示されています。

例えば、「ありがとう」と言った場合、だるそうな見た目だったり、暗くボソッとした発音で言ったりすれば、感謝の言葉を告げたのにもかかわらず、ネガティブな印象で受け取られてしまいます。この例からも分かるように、言語の意味と非言語の印象が合っていない場合は、言葉の意味よりも、表情や服装、声色といった非言語の印象のほうが優先して受け取られるのです。

【無料診断】あなたの仕事力はどれぐらい?リモートワークにも役立つ仕事力をチェック

ビジネスにおいて良い第一印象を与えるメリット

良い第一印象を与えることで交渉がうまく進む様子

第一印象が良いとどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、ビジネスの場面における主なものをそれぞれ見ていきます。

短期的な場面で勝負強くなる

ビジネスでは、大きく分けて、商談やプレゼンなど短い関係性で決まる短期的な場面と、長い時間をかけて信頼関係を構築する長期的な場面があります。短期的な場面では、人柄や、その人の考え方をよく理解して判断する時間がないため、相手は第一印象で判断せざるをえないこともあります。

そこで、第一印象が良いことで相手をポジティブな気持ちにし、その場を良い雰囲気にすることができれば、やりとりが前向きになり、話し合いもスムーズに進みやすくなります。その結果、商談の成約につながったり、プレゼンがうまく行きやすくなったりするのです。

相手の警戒心がとれ、自己開示を促すことができる

第一印象を良くして、笑顔で柔らかい雰囲気をつくると、相手の警戒心をとることができます。警戒心がとれれば、相手はリラックスした状態になるので、自己開示を促し、本音を引き出しやすくなります。

【無料診断】そのモヤモヤの原因は?キャリアのヒントが見つかる「モヤモヤ解消診断」

第一印象を良くするための4つのポイント

第一印象を良くするために身だしなみを整える様子

では、第一印象を良くするにはどのようにしたら良いでしょうか。コミュニケーションをとる際のポイントを解説します。

相手と目を合わせて笑顔で接する

相手に良い第一印象を与える上で、最も意識すべきことは「メラビアンの法則」によるところの視覚情報と聴覚情報を意識することです。

中でも、相手の目を見て笑顔で接すると、「話すことができてうれしい」という、こちらからの気持ちを、その人に対するポジティブな意思表示として捉えてくれます。すると、もらったものを返したくなるという「返報性の原理」が働いて、相手も自分に好意を持ちやすくなるのです。

「緊張して笑顔で話しかけるのを忘れてしまう……」という人も多いかもしれません。ビジネスではいろんな人と接して人脈が広がると、さまざまな価値観に触れられたり、加えて信頼関係を構築することでビジネスが発展したりします。そのため、「笑顔で接することが、良い関係性を築く第一歩である」という意識を高めておくと、初めてのときでも笑顔で接する習慣がつくようになります。

声の抑揚に気をつける

同じ言葉でも、声の抑揚があるのとないのとでは、印象がかなり変わってきます。例えば、「そうなんですね」という言葉一つとっても、「そうなんですね↑」と「そうなんですね……」では、まったく印象が異なります。ロボットのような機械的な発音にならないように、声に抑揚をつけ、感情を乗せて発話するように心がけましょう。

姿勢を正す

猫背ではなく、胸を張って堂々とするだけで、誠実で自信がある印象になり、第一印象が良くなります。また、反対に不安や緊張を感じたときに姿勢を良くすると、不安感や緊張から来る恐怖心が薄れるという効果もあるので、形から入るのも有効です。自分の気持ちを整える意味でも、姿勢を正すことを心がけましょう。

身だしなみにも気を配る

身だしなみも重要です。人は、相手に対して「不潔」や「不衛生」という感覚を覚えると、近寄りがたいと感じてしまう傾向にあります。そのため、汚れや穴の空いているしわしわの服装をしていたり、寝癖のあるだらしない髪型をしていたりすると、良い印象にはなりません。第一印象を良くしたいのであれば、シャツやブラウスは汚れのない清潔なものを選ぶなど、気を配る必要があるでしょう。

【最新版】社会人の平均年収はどれぐらい?年代別・職種別・業種別ランキング

第一印象で注意したいチェック項目

チェックリストのイメージ画像

第一印象を良くするポイントに挙げた内容を、チェック項目としてまとめました。相手に初めて会う前に、下記の項目を確認するようにしましょう。

□話すときは相手と目を合わせる

□表情は優しい笑顔を意識する

□声はワントーンを上げて明るくはっきり話す

□背筋は曲げず胸を張るイメージで

□寝癖がない髪型か確認する

□シャツやブラウスに汚れがないか確認する

□TPOに適した服装であるか確認する

【相手別】第一印象を良くするためのコミュニケーションのコツ

第一印象の良い接客を心がける様子

第一印象を良くするために実践したいコミュニケーションのコツを、接する相手別に解説します。

職場の場合

基本的に、上司や同僚、部下などの職場の人の場合は、その人たちと長期的に付き合うことになります。そのため、あいさつをしっかりする、身だしなみに気を配るなど、マナーとして最低限のことを意識するようにしましょう。

ただし、第一印象を良くしようと無理をしすぎると、「第一印象はものすごく良かったけれど、最近印象が変わったね」のように次第に評価が下がってしまうことにもなりかねません。そのため、最初から気張り過ぎず、あまり無理をしないようにするのがコツです。良くしようとする意識は大切ですが、必要以上に張り切りすぎないように気をつけましょう。

取引先の場合

ある一定の期間や短期的な付き合いとなることが多い取引先の人に接する場合は、第一印象で好印象を与えられるよう意識しましょう。笑顔で姿勢良くハキハキと話したり、身だしなみを整えたりなどは必須です。

加えて、最初にあいさつをする際は立ち上がる、きれいな名刺を用意する、周りを見て相手のために気配り行動をするなども心がけると、より好印象につながりやすいのでおすすめです。

第一印象が良いことによるメリットは多い

ビジネスでは、商談を行ったり、プレゼンをしたりと、短期的な関係性の中で勝負する機会があります。そのため、第一印象を良くすること、良くしようとする意識を持つことで得られるメリットは多いと言えるでしょう。

加えて、第一印象は、1秒や5分など、何秒間を指すのか諸説あると紹介しましたが、その人の印象が短い時間で決まってしまうことには変わりありません。取り挙げたような方法を日ごろから取り入れ、自然と相手に良い印象を与えることができるようになれば、ビジネスはもちろん、それ以外のどんな場面でもプラスにはたらくでしょう。

監修:ダイレクトコミュニケーション 代表取締役 川島達史
目白大学大学院心理学研究科を修了し、現在ではコミュニケーション講座の講師として、心理学や人間関係に関するワークを行う。専門は成人のソーシャルスキルが孤独感・対人不安に与える影響。普段は「コミュニケーション講座」の主催や、YouTubeチャンネル「ダイコミュ大学」による情報発信を行っている。

【関連記事】
初対面の人と会話が続く5つのコツとは?盛り上がりやすい会話ネタも紹介!
人脈づくりはなぜ重要?ビジネス上のメリットや広げ方、注意点について解説
自己肯定感を高めることはできる? 低い人の特徴と今すぐ実践できる方法を紹介

page top