「五月雨式」の意味は?読み方やビジネスシーンでの例文も紹介

「五月雨式」の意味がわからず戸惑ったことはありませんか?ビジネスメールで見かける言葉ですが、意外と意味や読み方は知らないものです。五月雨式の意味や、正しい使い方について確認していきましょう。

「五月雨式」の意味は?

「五月雨式」は、ビジネスの場においては、立て続けに連絡する際、複数回に分けて納品する際などによく使われる言葉です。「五月雨式」自体に謝罪や敬語の意味はないため、使用する際は「失礼いたします」などの表現を加えなければなりません。

本記事で、「五月雨式」の意味や読み方、例文などについて詳しく解説します。

【敬語一覧】ビジネスで間違いやすい表現や使い方のポイントはこちらからチェック

「五月雨式」の意味と読み方は?

「五月雨式」とは、断続的に物事がおこなわれることです。一度で終わらず何度か続けておこなうやり方を指すこともあります。

なお、「五月雨式」の読み方は「さみだれしき」です。

「五月雨式」の由来

「五月雨式」の言葉は、「五月雨(さみだれ、さつきあめ)」に由来します。五月雨とは、陰暦の5月(現在の6月ごろ)に降り続く長雨や梅雨のことです。

梅雨の期間は、長い間雨が降り続けることから、断続的に物事がおこなわれることを「五月雨式」と表現するにようになったといわれています。

【無料診断】あなたの仕事力はどれぐらい?リモートワークにも役立つ仕事力をチェック

五月雨式に?五月雨に?五月雨式で?五月雨で?

「五月雨式」を使う場合、「五月雨式に〜」「五月雨に〜」「五月雨式で〜」「五月雨で〜」などさまざまな言い方があります。どれも同じような意味ですが、「五月雨式に」を使うことが一般的です。

【無料診断】いまの仕事に対する満足度は?仕事探しの軸がわかる

「五月雨式」の正しい使い方

「五月雨式」は、ビジネスシーンにおいて「五月雨式に失礼いたします」「五月雨式に申し訳ございません」として使います。ここから、「五月雨式」の正しい使い方について解説します。

立て続けに連絡する際に使う

一度メールを送って説明や質問をしたにもかかわらず、後から思い出して相手から返信が来る前に追加でメールを送る場合に、「五月雨式に申し訳ございません」などの表現を使います。なぜなら、メールを何度も続けて送ることになるからです。

「五月雨式」に「失礼いたします」や「申し訳ございません」などを付け加えれば、相手に申し訳ないという謝罪の気持ちも伝えられるでしょう。

納品を複数回に分ける場合に使う

配送の都合や、メールの容量制限などの事情で、納品を複数回に分けなければならないことがあります。受け取る側の手間を増やすため、「五月雨式」を使ってあらかじめ謝罪するか、「五月雨式の納品でも問題ないでしょうか」と確認するとよいでしょう。

【無料診断】そのモヤモヤの原因は?キャリアのヒントが見つかる「モヤモヤ解消診断」

「五月雨式」の例文・フレーズ集

ここから、実際に「五月雨式」を使った例文・フレーズを確認していきましょう。

五月雨式に(で)失礼いたします

「五月雨式に失礼いたします」を使えば、相手に対して謝罪や気遣いの気持ちを示せます。たとえば、一度メールを送信してから聞きそびれたことがあったことに気づき、立て続けにメールを送る場合に、このフレーズを使って以下のように表現しましょう。

お世話になっております。〇〇です。

五月雨式に失礼いたします。

□□の件につきまして、質問がございます。

五月雨式に(で)申し訳ございません

「五月雨式に(で)申し訳ございません」を使うことでも、「五月雨」であることに対する謝罪や配慮の気持ちを示せます。複数回に分けて納品する際、「五月雨式に(で)申し訳ございません」を使った例文が以下のとおりです。

お世話になっております。〇〇です。

このたびは、弊社商品をご発注いただき、誠にありがとうございます。

ご発注いただいた商品の中に一部、発送までお時間をいただく商品がございました。

そのため、以下の日程で商品を発送させていただく予定です。

商品A:明日発送

商品B:今週末(□月□日発送)

五月雨式の納品で大変申し訳ございません。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

五月雨式に(で)すみません

「五月雨式にすみません」も、謝罪や配慮の気持ちを示す言葉です。

ただし、「すみません」がカジュアルな印象を与えるため、上司や取引先に使うのにふさわしい言葉ではありません。あくまで近い関係の相手に使う言葉として、理解しておきましょう。

以下は、後輩に一度業務を説明してから、追加でメールを送る際の例文です。

お疲れさまです。

五月雨式にすみません。

先ほど依頼した件ですが、A社の担当者が今週休暇で不在のようなので、先にB社の案件を進めてください。

五月雨式になりますが、〜いただけると幸いです

五月雨式に、相手へ依頼することがある場合は、「五月雨式になりますが、〜いただけると幸いです」を使います。以下は、ファイル容量の制限が理由で、複数回に分けて資料を取引先に送信する際の例文です。

お世話になっております。〇〇です。

先ほどご依頼いただいた資料をお送りいたします。

ファイルの容量制限の関係で、複数回に分けてメールに添付させていただきます。

五月雨式になりますが、順次ご確認いただけると幸いに存じます。

なお、相手に失礼な印象を与えないためには、例文のように「幸いです」を「幸いに存じます」と表現した方がよいでしょう。「幸いです」の正しい使い方については、以下の記事を参考にしてください。

「幸いです」の正しい使い方とは?目上の人に使う際は要注意

「五月雨式」を使う際の注意点

「五月雨式」を使う際は、いくつか気をつけなければならないことがあります。それぞれ確認していきましょう。

「五月雨式」自体に敬語や謝罪の意味はない

「五月雨式」自体に、敬語や謝罪の意味はありません。そのため、複数回にわたってメールを送った後に、「五月雨式にメールを送信しました」と述べても、ただ事実を伝えただけで相手へ配慮したことにはならない点に注意しましょう。

実際に使用する際は、「五月雨式」に「申し訳ございません」や「失礼いたします」など謝罪の表現を加えることが大切です。

話し言葉で使うと不自然な印象を与える

「五月雨式」を話し言葉(口語)で使うと、不自然な印象を与える点にも注意が必要です。「五月雨式に〜」の表現は、メールやビジネスチャットにとどめるようにしましょう。

取引先に何度も電話をかけていることを謝罪したい場合は、「重ね重ね申し訳ございません」などと表現します。

「辞めたい」と思ったら…仕事の不満度チェック 

「五月雨式(に)」を言い換えた言葉

「五月雨式(に)」を言い換えた言葉も、いくつか存在します。状況に応じて使い分けられるように、それぞれの意味や例文を確認していきましょう。

矢継ぎ早に

「矢継ぎ早(やつぎばや)」とは、続けざまに早くおこなうことです。ビジネスシーンにおいて、間隔を空けずに連続してメールを送る場面などで「矢継ぎ早に」が使われます。

「矢継ぎ早に」の例文

矢継ぎ早に申し訳ございません。

〇〇についても、1点気になることがございます。

続けざまに

「続けざま」とは、物事が次々と起こることです。ビジネスシーンで何度も相手に連絡する際などに、「続けざまに」を使うことがあります。

「続けざまに」の例文

続けざまに申し訳ございません。

〇〇に関する資料もお送りさせていただきます。

たびたび

「たびたび」は何度も繰り返される様子を表し、「しばしば」などの意味を持つ言葉です。ビジネスシーンで、何度も繰り返しおこなうことを謝罪する場面などで「たびたび」を使います。

なお、たびたびは口頭で伝える場面にも使用可能です。

「たびたび」の例文

たびたびのご連絡で申し訳ございません。

先ほどお伝えした内容に一点誤りがございましたので、再度ご連絡させていただきました。

【最新版】社会人の平均年収はどれぐらい?年代別・職種別・業種別ランキング

メールで「五月雨式(さみだれしき)」を活用しよう

「五月雨式(さみだれしき)」とは?

「五月雨式」とは、物事が断続的におこなわれることです。ビジネスシーンにおいて、立て続けに連絡する場合や納品を複数回に分ける場合に、「五月雨式に〜」を使うことがあります。

ただし、「五月雨式」自体に敬語や謝罪の意味がないため、「申し訳ございません」「失礼いたします」などを加えることが大切です。今後ビジネスシーンで立て続けに相手に連絡する場面があれば、「五月雨式」を使ってみましょう。

【関連記事】
「させていただく」は正しい敬語表現?2つの条件がポイント
「差し支えなければ」の意味は?敬語なの?ビジネスでの使い方を解説!
「ご査収の程よろしくお願いいたします」の意味や使い方は?例文もチェック

page top