「幸いです」の使い方とは?ビジネスで目上の相手に使う際の例文も紹介

ビジネスメールでは、「幸いです」を使用することがよくあります。ただし、目上の相手に使う際には注意が必要です。本記事で、「幸いです」の意味や正しい使い方を押さえておきましょう。

「幸いです」の使い方とは?

「幸いです」は、ビジネスメールなどで相手にお願いする際に使う言葉です。返信の期日を設定する場合や添付資料を確認してもらう場合に使用できます。

しかし、使用にあたっていくつかの点に注意しなければなりません。本記事では、「幸いです」の意味や例文、注意点などを詳しく解説します。

「幸いです」の意味とは

「幸い」とは、「そうしていただければしあわせだと、人に頼む気持ちを表す言葉」です。メールの本文に「幸いです」を添えることで、「〜してください」「〜してくれるとありがたい」などの意味になります。

ビジネスにおける「幸いです」の使い方と例文

会議への出席の可否など、ビジネスメールで返信を促す場面で、「幸いです」をつけてお願いすることがあります。ただ「◯月◯日までにご返信ください」とするよりも、「◯月◯日までにご返信いただけると幸いです」とした方が、謙虚な姿勢でお願いできるでしょう。

営業部 各位

お疲れさまです。
来月の定例会議を以下の日程で開催いたします。

(日程など)

つきましては、参加の可否について◯月◯日までにご返信いただけると幸いです
何卒よろしくお願いいたします。

目上の相手には極力「幸いに存じます」「幸いでございます」などの敬語表現を

「幸いです」は、基本的に目上の人や取引先にも使える言葉です。ただし、断定的な表現「です」で締めているため、一部で「幸いです」を失礼な表現と捉える人もいます。

相手に失礼な印象を与えないか不安な場合は、「幸い」に謙譲語の「存じます」を加えて、「幸いに存じます」とすることがポイントです。また、「幸いです」の代わりに「幸いでございます」と伝えることでも、相手により丁寧な印象を与えられます。

転職するなら何歳まで?転職成功者の年齢調査

ビジネスにおける「幸いに存じます」の使い方と例文

「幸いです」は、誰に対しても使用できる言葉ですが、目上の相手や取引先などに対してより丁寧に伝えたいのであれば、「幸いに存じます」とした方が無難です。ここから、シーン別で「幸いに存じます」の使い方や例文を解説します。

返信の期日を設定する場合

ビジネスシーンでは、期日までに返信がないと次のステップへ進めないことがあります。しかし、目上の相手や取引先に対しては、期日を設定したり、催促したりしにくいでしょう。

そこで、「幸いに存じます」を使えば、相手に失礼な印象を与えずに、期日を伝えられます。

返信期日を設定する例文

日程的に余裕がないため、大変恐縮ですが明日までにご返信いただけると幸いに存じます。

添付資料を確認してもらう場合

ビジネスメールに書類を添付して、取引先や上司に見てもらうこともあります。相手が見落とさないように念のため添付資料の確認をうながす際は、「幸いに存じます」を使用して丁寧に伝えましょう。

添付資料を確認してもらう際の例文

詳細なデータが記載されている資料を本メールに添付いたします。ご確認いただけますと幸いに存じます。

贈り物をする場合

贈り物をする場合にも、「幸いに存じます」を使うことがあります。

贈り物をする際の例文

ほんの気持ちですが(心ばかりですが)、出張先のお土産です。
お受け取りいただけますと幸いに存じます。

【無料診断】あなたの仕事力はどれぐらい?リモートワークにも役立つ仕事力をチェック

「幸いです」と似た言葉【目上の相手に使用OK】

ここから、目上の相手に使用できる「幸いです」に似た言葉の意味や例文を解説します。ただし、いずれの表現も同僚や後輩に使うと堅苦しい印象を与えて不自然なため、注意しましょう。

幸甚(こうじん)です・幸甚に存じます

「幸甚(こうじん)」とは、「この上もないしわせ。大変ありがたいこと」を意味する言葉です。「幸甚です」だけでも十分に丁寧な言葉ですが、謙譲語の「存じます」を加えて「幸甚に存じます」とすることで、より相手へ敬意を込められます。

なお、「幸甚です」も「幸甚に存じます」もかしこまった表現のため、基本的に社内では使用しません。

「幸甚です」(幸甚に存じます)の例文

今週末開催予定の弊社イベントに、ぜひご出席いただけますと幸甚に存じます。

ありがたく存じます

「ありがたい」は、「人の好意に対して感謝するさま」を意味する表現です。目上の相手に依頼する際や感謝の気持ちを伝える際に、「ありがたい」に謙譲語の「存じます」をつけて「ありがたく存じます」と述べることがあります。 

「ありがたく存じます」の例文

先日はお足元の悪い中、弊社までお越しいただき誠にありがたく存じます。

嬉しく存じます

「嬉しく存じます」は、喜びの気持ちを相手にへりくだって伝える表現です。 自分のことについて嬉しいと感じたときだけでなく、相手のことについても使えます。また、書き言葉・話し言葉いずれにも使用可能です。

「嬉しく存じます」の例文

今回、皆さまとお話しする機会を頂戴し、大変嬉しく存じます。

【最新版】社会人の平均年収はどれぐらい?年代別・職種別・業種別ランキング

「幸いです」と似た言葉【目上の相手に原則使用NG】

「幸いです」と似た言葉の中には、目上の相手に使うと失礼なものもあります。ここから、目上の相手に原則使用NGな一方で、親しい同僚や後輩に対しては肩苦しくない雰囲気でお願いできる表現をいくつか紹介します。

助かります

「助かる」には、「危険な状態から免れる」だけでなく、「労力・費用・負担などが少なくてすむ。楽である」の意味もあります。ビジネスメールなどで「助かります」を使えば、「相手のサポートがあれば、自分の負担を軽減できる」ことを伝え、相手に何かを依頼できます。

ただし、目上の相手や取引先に使用するには失礼な表現のため、主に同期や後輩、親しくしている先輩などに対して使うようにしましょう。

「助かります」の例文

明日のプレゼン、◯◯さんがサポートしてくれると大変助かります。

ありがたいです

親しい同僚や後輩に「〜してくれるとありがたいです」と述べれば、やわらかい雰囲気で物事を依頼できます。

「ありがたいです」の例文

後輩:何かお手伝いできることはありますか?
自分:それでは、A製品に関する情報を資料にまとめてもらえるとありがたいです。

【無料診断】そのモヤモヤの原因は?キャリアのヒントが見つかる「モヤモヤ解消診断」

「幸いです」を使用する際の注意点

「幸いです」は、ビジネスメールを送信する際に便利な言葉ですが、いくつか気をつけなければならない点があります。ここから、注意点を確認していきましょう。

基本的に話し言葉(口語)で使用しない

「幸いです」は、ビジネスメールや文書など、主に書き言葉・文語で使用する言葉です。話し言葉・口語でNGというわけではありませんが、堅苦しく聞こえるため、会話での使用は極力控えましょう。

会話でお願いする際は、「お願いいたします」や「お願い申し上げます」などを使います。

急ぎの場合は別の表現を検討する

「幸いです」は、お願いに使える表現ですが、「早急の要件」であることまでは相手に伝わりません。急ぎの場合は、「お願いいたします」「していただけますでしょうか」など、「幸いです」以外のストレートな表現を検討しましょう。

ストレートな表現は、失礼にあたる気がして使いにくいかもしれませんが、急ぎであることが明確に伝わらず後回しになる方が、結果的に相手へ迷惑をかけることがあります。状況を判断しながら、言葉を使い分けることが大切です。

「辞めたい」と思ったら…仕事の不満度チェック 

「幸いです」の使い方を理解した上で依頼しよう

「幸いです」とは?

「幸いです」を使えば、ビジネスメールにおいて「〜してください」「〜してくれるとありがたい」のような人に頼む気持ちを丁寧に伝えられます。ただし、幅広い場面で使用できる一方で、断定的で失礼にあたると考える人もいる点に注意が必要です。

目上の人や取引先に不快な思いをさせないか不安な場合は、極力「幸いに存じます」を使いましょう。「幸いです」の使い方を理解し、ビジネスメールに活用してください。

【関連記事】
語彙力を鍛えるにはインプットとアウトプットが大切! 明日から実践できる6つの方法
「つきましては」の意味と使い方は?ビジネスシーンで使える例文も紹介
「恐縮です」の意味を正しく理解している?使い方と例文を解説

page top