「所存です」とは、「〜するつもりです」という意味の表現です。面接の自己PRや報告などで使う機会があります。ただし、使用する際は二重表現にならないように注意が必要です。
本記事で、「所存です」の意味や使う際の注意点などを詳しく解説します。
【敬語一覧】ビジネスで間違いやすい表現や使い方のポイントはこちらからチェック
「所存(しょぞん)」とは
「所存(しょぞん)」の意味は、「考え」や「心に思うところ」です。「私の所存は〜でございます」と述べることで、自分の考えを丁寧に伝えられます。
また、「〜所存です」として使うことも多いです。
「所存です」の意味
「所存です」は、「所存」に丁寧語の「です」を加えた表現です。「〜の所存です」は、「〜のようにするつもりです」という意味になります。
「所存です」をより丁寧に表現した言葉が「所存でございます」です。
【無料診断】あなたの仕事力はどれぐらい?リモートワークにも役立つ仕事力をチェック
ビジネスシーンにおける「所存です」の使い方
「所存です」は、かしこまった場面で自分の意思を述べる際に使う言葉です。そのため、仕事で目上の人と会話する際や、ビジネスメールなど、幅広いビジネスシーンで使えます。
ここから、ビジネスシーンにおける「所存です」の使い方を確認していきましょう。
面接の自己PRや履歴書に使う
面接の自己PRや履歴書では、意思をはっきりと述べ、自分を採用するメリットを伝えることが大切です。「〜する所存です」を使い、以下のように自分の決意をアピールするとよいでしょう。
自己PRの例文
これまでの経験を貴社の業務に活かせるよう、誠心誠意努力してまいる所存です。
報告やスピーチで使う
報告やスピーチ、プレゼンテーションでは、自分(自社)の方針や決意などを示す機会があります。社内会議で以下のように「所存です」を使えば、丁寧に自分の決意を表現できるでしょう。
報告時の例文
当社のドミナントエリアに対し、競合B社が進出を検討しているようです。つきましては、顧客の流出を防ぐために既存顧客との接点を強化していく所存です。
お詫びで使う
お詫びや謝罪文で相手に理解してもらうためには、ただ謝罪するだけでなく原因や改善策を伝えることが大切です。以下のように「所存です」を使い、改善策や予防策を明示しましょう。
お詫びの例文
二度とこのようなことを繰り返さぬよう、商品管理に一層万全を期してまいる所存です。
異動時の挨拶で使う
一般的に、異動で新しい部署に配属された日に同僚に対して挨拶する機会があります。新部署でのやる気を見せるため、以下のように「所存です」で決意を示すと良いでしょう。
異動時挨拶の例文
前営業部で培った経験を活かし、一日でも皆様の力になれるように精進していく所存です。
【無料診断】そのモヤモヤの原因は?キャリアのヒントが見つかる「モヤモヤ解消診断」
「所存です」の類語
考えや意思を示す表現は、「所存です」以外にもいくつかあります。また、「次第です」は「所存です」と混同しやすい言葉です。
それぞれ確認していきましょう。
次第です
「次第」は、「なりゆき」を意味する言葉です。「―で〜した次第です」と述べると、「―の経緯で〜しました」と伝えられます。
「所存」は「思い」を示すのに対し、「次第」は理由や事情といった事実を説明する際に使う言葉です。そのため、「所存」と「次第」で使う場面が異なります。
「次第です」の例文
(上司からスケジュール変更の理由を聞かれた際)
先方の都合により、本日のアポイントメントの時間を変更した次第です。
つもりです
「つもり」は、「意図」を意味する言葉です。「つもりです」を使うことで、自分の意図や意思を伝えられます。ただし、「所存です」よりもカジュアルな場面で使われることが一般的です。
「つもりです」の例文
(年の近い先輩から午後の予定を尋ねられた際)午後は、A社に新商品の提案に行くつもりです。
と存じます
「存ずる」は、「思う」や「考える」を意味する謙譲語です。「〜と存じます」と述べることで、目上の人や取引先に対して丁寧に「〜と思います」と伝えられます。
「所存です」も「と存じます」も基本的に同じような場面で使用可能です。
「と存じます」の例文
(会議で提案する際)先方が信用できる取引相手か不明瞭なため、信用調査が必要かと存じます。
「所存です」を使う際の注意点
「所存です」はビジネスシーンで使える言葉ですが、いくつか気をつけなければならない点があります。相手に失礼な印象を与えないように、各注意点を押さえておきましょう。
相手を主語にするなら「ご意向です」
「所存」は「(自分が)思う」という意味の言葉のため、基本的に相手や第三者を主語にして使うことはありません。自分以外の相手を主語にする際には、「ご意向です」を使うとよいでしょう。
「所存です」は謙譲語でない
一般的に、「所存です」は謙譲語ではないとされています。そのため、「所存でございます」と表現しても二重敬語にはあたりません。
なお、謙譲語として「所存です」を使いたい場合は、「〜と存じます」と表現するとよいでしょう。
「思う所存です」は二重表現でNG
「所存」には「思う」という意味があるため、「思う所存です」は二重表現にあたります。二重表現とは、同じ意味の言葉を繰り返し使い、わかりにくくなった表現のことです。
つい「思う」をつけたくなるかもしれませんが、「〜と思う所存です」ではなく「〜という所存です」と表現しましょう。
「所存です」は目上の相手に考えを述べる際に使える言葉
「〜の所存です」は、「〜するつもりです」という意味の言葉です。丁寧に自分の意思を表現するための言葉で、目上の人や取引先に対しても使用できます。
ただし、相手を主語にしないことや、「思う所存です」としないことに注意が必要です。意味や使い方を正しく理解してから、ビジネスシーンで「所存です」を使うようにしましょう。
【関連記事】
「ご査収の程よろしくお願いいたします」の意味や使い方は?例文もチェック
語彙力を鍛える6つの方法!今日からできる語彙力強化
一流の雑談力とは?雑談力を磨くコツとテクニックを紹介
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します