
そんな、気になるおとなりのホンネ情報を「マジしば」と呼び、仕事そっちのけで「マジしば」探求に情熱を燃やしがちなシバ男くんとシバ子さん。

ちょっとシバ男~。課長どこ行ったか知ってる?

課長っすか?あー、直行になってますね

ぐぬぬ……今日までで頼んでおいた決裁まだもらってないのにー

どんまいっす

わたしもう出なくちゃ。帰ってきたら速攻もらおう

ただいまー。あれ!?課長は?

2時間前にまた出てったんで、そろそろ帰って来るんじゃないっすかね

もー今日中に決裁もらって書類仕上げないとなのに。タイミング悪いな―

……あっ

なに?

課長の予定……NR(ノーリターン)になってるっす。外回りのあと直帰っすね

…………

ハァーーーーーーーーー!?

実質、3時間くらいしか会社にいなかったっすね

アイツいっつもそうじゃん!!

ちょ、センパイNO!課長を“アイツ”呼びNO!!

すーぐ直行直帰!家買って通勤遠くなったからってめんどくなってるんだよ

年齢が上がると自分時間が減るっていいますしね

だいたい直行とか直帰ってこんな大胆でいいわけ?

センパイ、それって“マジしば”じゃないっすか?

たしかに!じゃあ調べよう!調べて課長に文句言ってやろ!
質問:あなたの職場では直行・直帰は前後何時間まで認められていますか?
例:【9時-17時が定時の場合】
9時30分の外出に直行できる=30分、16時に外出先から直帰できる=1時間

規則として明確に決まってない会社も多いと思うので、肌感覚で答えてもらったよ

ふむふむ。アンケートに答えてくれた人たちのうち、全体の約30%の人は直行直帰のない、もしくは禁止されている職場です、と

その人たちの数字を抜いて、直行直帰がありえると思われる人たちの割合を見てみるとーーーー!?ハイッ!!

30分までと1時間までで、約42.2%を占めてまーす!

2時間までを足すと、大体半分が2時間以上は認められてないってことよね。そりゃそうでしょうよっ

…………

なによ

いや、思ったより何も言われないので自己判断の人も多いなと。21%って5人に1人っすよ

でもうちの会社でこんな大胆に直行直帰する人、課長以外にいないじゃん

それ言ったらマジしばで調べた意味なくないっすか……

この謎に朝からいない・帰ってこない上司はいる3.7%の人たちは同志だね

どの会社にもそんな人が多少いるってことっすねぇ

とにかく!課長が3時間しか会社にいないでいきなり帰っちゃうなんてひどいってことよ!

自分の普段の勤務態度は棚に上げまくりっすね

だって!早く決裁もらわないと!私の仕事が!!終わらないでしょ!!!?

ハイッすみませんっ!

(ダメだ残業になりそうな気配に我を忘れてる……!)

ハイ、営業課です。あ、課長。お疲れ様です。シバ子ですか?いますよー。代わりますね。シバ子~課長から外線で電話~

えぇ!?(怒)

(ひえーこのタイミングで!?)

ハイ代わりましたシバ子です!あの!今日まででお願いしておいた書類の件ですけどっ

…………え?……机の上?

ああ~……これ……?

……え?あ、ハイ。これで大丈夫です、ハイ

はいありがとうございます。え?……いえいえ。お疲れ様でーす。ハーイ……(ガチャッ)

…………(課長……やってくれてたんだ……)

…………

…………シバ男

はい

仕事しよっか☆

…………そっすね☆
あなたの本当の年収がわかる!?
わずか3分であなたの適正年収を診断します
