「doda」の記事一覧

仕事の責任も重くなる社会人5年目、どんな不満や悩みを抱いてる?

社会人5年目。30歳を目前にする人も多く、仕事、プライベート共にステージが変わり始める頃です。そんな社会人5年目の皆さんは、どんな悩みや不満を抱いているのでしょうか? まいにちdoda編集部では、社会人5年目のビジネスパーソン205人にアンケートを行い…

ライフイベントについて考え始める社会人5年目、彼らの“はたらく人生設計”とは?

社会人5年目。30代を目前に、人生やキャリアについてより真剣に考え始める頃。男女共に、結婚や出産など、さまざまなライフイベントを経験する人も増える頃です。まいにちdoda編集部では、そんな社会人5年目のビジネスパーソンは仕事についてどう考えている…

社会人5年目の貯金額は? 希望年収には満足している?

後輩もでき、若手ながらも“中堅”と言われるようになってきた社会人5年目。気力も体力も充実しているこの時期の皆さんのお金事情は、果たしてどうなっているのでしょうか? まいにちdoda編集部では、社会人5年目のビジネスパーソン205人に「お金」に関して聞…

増えた? 減った? みんなの「2020年夏のボーナス」の実態は

新型コロナウイルスによって日本経済が停滞し、多くの企業が深刻なダメージを受けた春。現在もなお第2波、第3波への警戒が続くなど、例年とは大きく異なる夏を迎えています。気になるのは、コロナショックが直撃したと見られる「ボーナス」。まいにちdoda編…

【はたらくクイズ】GAFA、メーカー、プロ野球球団運営会社の中で社会人が一番“働きたい企業”はどれ?

20年前の就職人気企業ランキングではJTBや全日本空輸(ANA)、ソニーといった企業が上位に君臨していましたが、時代が変わればランキングも変わるもの。今はどんな企業が上位になっているのでしょうか? ということでクイズです! 「GAFA」「自動車メーカー…

職場には満足だが、5年で辞めたい!? 悩み多き社会人3年目のおシゴト事情

社会人3年目ともなると、自身の仕事へのスタンスやキャリアプランが明確化してくる人も多いはず。会社を離れる同期も現れ、自分の先行きを考え始める人も多いかもしれません。まいにちdoda編集部では、そんな社会人3年目のビジネスパーソン206人に仕事に関す…

新型コロナで若手ビジネスパーソンの”はたらく観”はどう変わった? 転職への意識をアンケート

新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちのはたらき方に大きな変化をもたらしました。リモートワークや時差出勤などを経験している人も多いことでしょう。では、仕事そのものに対する意識には、どんな変化があったのでしょうか? 全国の25〜34歳のビジネスパ…

わたしは何しに東京へ? 28歳過労女子が「二拠点生活」を始めるまで【二拠点生活のリアル#1】

北海道と東京の二拠点生活。その働き方を叶えるために、会社を辞めて独立したライターの宿木雪樹さん。直線距離にして800kmを月1回往復する生き方を選んだのはなぜか。自身の体験を振り返りつつ、新しいライフスタイルである「二拠点生活」のメリットやデメ…

社会人3年生の貯金額は?100万円台は多い?少ない?リアルな声

社会に出て3年目。将来について、より深く考え始める時期ではないでしょうか。もちろん、「お金」に関しても、新入社員の頃よりずっとリアルに感じているはず。まいにちdoda編集部では、そんな社会人3年目のビジネスパーソン206人に「お金」に関するアンケー…

【はたらくクイズ】テレワーク、フリーアドレスの意味知ってる? アフターコロナに頻出ワードを学ぼう!

新型コロナウイルスの影響やテクノロジーの進化により、働く場所が自由になっている昨今。それらの変化に伴い、「テレワーク」や「フリーアドレス」など、オフィス事情にまつわるさまざまな言葉が使われるようになりました。そこで今回は、これからの時代に…

「5年以内に退職したい」新入社員が半数以上! 約8割が仕事に悩む入社2カ月の現実

4月に社会人生活をスタートさせたルーキーたちがはたらき始めて、2カ月が経ちます。新型コロナウイルスの影響で、テレワークや自宅待機、変則勤務となっている企業も多く、今年の新入社員はちょっと悩みが多いかもしれません。そんな彼らが仕事についてどう…

会議中、「パジャマ」の人が約◯%! 在宅ワーク時の服装、みんなはどうしてる?

突然始まったリモートワークの流れに、これまでとは違うことだらけで戸惑っている人も多いことでしょう。例えば、オフィスワークで定められていた服装規定。自宅で働く場合にも有効なのでしょうか? 在宅で働くことになった人たちに、本当のところを聞いてみ…

30代で年収1000万円の割合はどれぐらい?職業や業界も一挙紹介!

30代で年収1000万円の割合はどれぐらいでしょうか?今回は、2021年9月~2022年8月の1年間にdodaが調査したアンケートを基に、30代にまつわる平均年収データを紹介します。

共働きのリモートワーカーたちは、どんなことに不満を抱いている?

新型コロナウイルスの影響により外出自粛要請が出されて以降、リモートワークで働いている方も多いのではないでしょうか。中には、パートナーとともに在宅勤務中の方もいるはず。編集部では、25~34歳のビジネスパーソン225人に「リモートワーク」に関するア…

リモートワークで残業は増えた? 減った? ビジネスパーソンのはたらき方はどう変わったのか

新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大を受け、4月7日に発令された緊急事態宣言。外出自粛と人と人の接触の8割減が必要とされ、全国でリモートワークが広がっています。そこで今回、編集部ではリモートワークに関する実態調査を行いました。

リモートワークを体験してみてわかったメリット、デメリットとは?ビジネスパーソンのリアルな声

新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大を受け、多くの企業が導入したリモートワーク。早い企業では2月末からスタートしていますが、緊急事態宣言が発令された4月以降、リモートワークに切り替えた企業も多いようです。約1カ月リモートワークを経験してみて…

慣れないリモートワークに疲れてない? 自宅の作業環境をストレスフリーにするアイデア

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、急きょリモートワークに切り替える会社が増加しています。準備をする間もなくリモートワークを始めたビジネスパーソンは、自宅で思うように仕事が進まず、ストレスや不安を感じているかもしれません。そこで、今回は慣…

「財務」と「経理」、会計の実務を日々担う職種はどっち?

企業にとってなくてはならない「お金」を取り扱う仕事。その中でもよく耳にするものに「財務」と「経理」があります。転職市場でも安定して人気がある2つの職種の仕事内容の違いについて理解しておきましょう。

残業は「減った」vs「減っていない」、どっちが多数派? 働き方改革、現場の声を聞いてみた

残業時間の軽減や有給休暇の取得推進、副業解禁、新しい働き方の導入など、さまざまな「働き方改革」に取り組む企業が増えているといわれている昨今。みなさんは、その効果を実感できていますか?

時差出勤にフレックスタイム制…自分らしく働くための“会社の制度”、活用できてる?

企業には、それぞれが独自に設定している制度が存在します。働き方改革の取り組みが本格化してからは、多くの企業がより良い働き方をかなえるために制度の改革を図っているのではないでしょうか。そこで今回、編集部では25~34歳までのビジネスパーソン225人…

「ショッピング? それとも家で寝てるだけ?」ビジネスパーソンの休日事情を聞いてみた!

休み明けの月曜日、同僚から「休日は何してた?」と聞かれて「疲れて1日ずっと寝てた」なんて答えているビジネスパーソンも多いのでは。休日は疲れを取るために思う存分寝るのもいいですよね。でも、せっかくなら外へ出て充実した休日を過ごしたいと思う人も…

8時間労働の休憩時間は?専門家があらゆる労働時間の疑問を解決

「今日は残業しないといけない!」会社員として働いていると、残業する日もありますよね。でもちょっと待って! ビジネスパーソンの労働時間は労働基準法で定められています。知っているようで知らない労働時間の決まり。ここで改めて確認してみませんか? …

自分の「はたらく力」を知りたい! 上司との面談にも役立つ「自己PR」発掘診断とは

ビジネスパーソンとして、自分にはどんな力がついているのか。 日々はたらいていると、ふとこんな疑問を抱くことはありませんか? わかりやすいのは資格取得ですが、そうでない「はたらく力」を診断してくれるサービスがあるのです。その名も「自己PR」発掘…

実際に働く人たちに聞いた、職業あるある。「売り切れランプが気になりがち」「家電を自分で修理しがち」なのは、どの仕事?

普段の何げないときにも出てしまう“職業病”ともいえるクセや行動を、実際にその仕事で働く人たちに調査してみました。その仕事に就いているからこそ身についた職業あるあるを知ることで、職業ならではの特徴や働き方の実態がよりリアルに見えてきます。

実際に働く人たちに聞いた【職業あるある】 ~IT営業、経理・財務、施工管理のあるある~

普段の何げないときにも出てしまう“職業病”ともいえるクセや行動を、実際にその仕事で働く人たちに調査してみました。仕事に就いているからこそ身についた職業あるあるを知ることで、その職業ならではの特徴や働き方の実態がよりリアルに見えてきます。

急な退職で残った有給休暇はどうする? しっかり休むためのチェックポイント

「退職日までに有給休暇を消化したいけど、会社の迷惑にならないだろうか?」「ちゃんと有休はとらせてもらえるだろうか?」 会社を辞める際に一度は経験するこの悩み。いざ退職を目前にしてモヤモヤしないためにも、基本的な事柄について知っておきましょう…

教育訓練給付制度とは。受給条件と対象者など詳しく解説

今回拡充された「教育訓練給付金」も、労働者の雇用を安定させるための雇用保険料を財源とした給付金制度の1つ。どのような変更がなされ、そして20代にとってどんなキャリアアップにつなげることができるのか。 今回は社労士の榊さんとDODAキャリアアドバイ…

メールだって印象が大事!クライアントとの打ち合わせ日程調整メールの書き方

20代が身につけておきたい「ビジネスメール」術の連載第2回は、一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事の平野友朗さんに「クライアントとの打ち合わせなどで日程調整をする時のメール」の書き方を解説していただきました。

休職制度とは?欠勤との違いとトラブル回避方法

病気やけが、家庭の事情など、長期間仕事を休む必要に迫られた場合に利用できる「休職」という制度。病欠や有給休暇、欠勤と違い、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。 しかし、不慮の事故などで長期入院が必要になってしまったときなど、いざとい…

会社の辞め方手順。トラブルを回避するなら就業規則をまず確認

会社が退職させてくれない。残っている有給休暇の消化を認めてくれない。退職金が支払われなかったり、不当に減額されたりする…会社を辞めようとするとき、思いがけずこんなトラブルに直面することがあります。 トラブルを起こさず、気持ちよく会社を辞める…

中途採用の面接で着る服装は絶対スーツじゃないとダメなの?転職コンサルタントが教える、面接時のOK・NGな服装の境界線

今回は転職コンサルタントの安達瑠依子さんに、面接時のOK・NGな服装の境界線についてお伺いしました!

失業保険(失業手当)の仕組み解説。いつからいくらもらえる?

今回は、失業保険を受け取る条件や手続きの方法、トラブル回避のためのポイントについて、社会保険労務士の榊裕葵さんにお話を伺います。

慶弔休暇は有給?無休?取得日数や注意点についても解説

結婚や出産、親族の不幸などを理由に、休みを取得しなくてはならない場面があります。 その時に利用するのが「慶弔休暇」と呼ばれている休暇制度。慶弔休暇はどのような規則で運用されているのか、何日ほど取得できるのか、ご存知ですか? 今回は社労士の榊…

退職時の有給休暇消化の注意点。未消化分は買い取ってもらえる?

転職が決まってから損をしないように、有休の買い取りについてのルールや定義、退職の際の有休の取得方法など、社員の視点から知っておくべきことについて、社労士の榊裕葵さんに教えていただきました。

年俸制と月給制のメリット・デメリットは? 年俸制の賞与はどうなる?

近年、求人情報の給与欄でもたまに見かける「年俸制」。 この制度の給与形態、またボーナスや残業代などの仕組みは一体どのようなものなのでしょうか。 今回は、年俸制について理解しておくべき知識や月給制との違い、年俸制のメリット・デメリットについて…

転職した後ってどうなの?転職者の「喜・怒・哀・楽」調査結果

転職後の「はたらく」をサポートするプログラム「dodaキャリアライフサポート」(運営:パーソルキャリア株式会社)は、「転職先で感じた『喜・怒・哀・楽』」についての調査結果を発表しました。

2月の求人数は4ヵ月ぶりに最高値を更新 「doda」が2019年2月の求人倍率レポートを発表

パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」が、2019年2月の転職求人倍率をまとめた「doda 転職求人倍率レポート」を発表しました。

あなたの職種はいくら? 最新版20代の平均年収ランキングTOP100

ビジネスパーソンにとって、自分の年収が他の人と比べて多いのか少ないのかは気になるところ。かといって、知人に「君の年収いくらなの?」なんてなかなか聞けません。

page top